鉄 六角ナット (1種)(左ねじ)(細目)
鉄 六角ナット (1種)(左ねじ)(細目)
■特長
・通常の右ねじと逆の左廻り(反時計廻り)に廻した時にその人から遠ざかるねじです。
・機械の回転部分に使用され緩み防止に利用される他、ターンバックルの左右一対等に使用されています。
・細目ねじ--- 並目より細かいピッチ(山と山の間隔)で、振動による緩み止めが大きな目的です。
・並目ねじと細目ねじ使い分けのポイントは、
並目ねじ---標準品による経済性・締付作業性
細目ねじ(極細目)---ゆるみ密さ微調整を必要・肉薄による強度不足
・1種ナットとは、片面のみ面取りされており、一番一般的に使用されているナットで高さが呼び径の約8割(例M10=高さ8mm)です。
■ねじ山の種類
・ISO ねじ(表記M)---- 一般品(指定や記載が無い場合はこのです)
もっと詳しくはこちらへ
掲載以外のサイズ 又は メッキ品は都度お問合せください
・通常の右ねじと逆の左廻り(反時計廻り)に廻した時にその人から遠ざかるねじです。
・機械の回転部分に使用され緩み防止に利用される他、ターンバックルの左右一対等に使用されています。
・細目ねじ--- 並目より細かいピッチ(山と山の間隔)で、振動による緩み止めが大きな目的です。
・並目ねじと細目ねじ使い分けのポイントは、
並目ねじ---標準品による経済性・締付作業性
細目ねじ(極細目)---ゆるみ密さ微調整を必要・肉薄による強度不足
・1種ナットとは、片面のみ面取りされており、一番一般的に使用されているナットで高さが呼び径の約8割(例M10=高さ8mm)です。
■ねじ山の種類
・ISO ねじ(表記M)---- 一般品(指定や記載が無い場合はこのです)
もっと詳しくはこちらへ
掲載以外のサイズ 又は メッキ品は都度お問合せください
【注意】現品は商品画像と色が異なる場合がございます。