ステンレス フランジ付き ステイブルナット(コート付き)

  • ステンレス フランジ付き ステイブルナット(コート付き) 製品画像
  • ステンレス フランジ付き ステイブルナット(コート付き) 製品図面
  • ステンレス フランジ付き ステイブルナット(コート付き) 製品規格
ステンレス フランジ付き ステイブルナット(コート付き)
■特長
・ステンレス鋼なので耐食性、耐熱性に優れています。
・一般JIS規格の六角ナットにリングを組み合わせ一体化したゆるみ止め効果の高いナットです。
・強力な締付けトルクが不要のため相手材が軟質系にも適しています。
・おねじの谷底を締め付ける為、取り外してもねじ山や有効径は傷めず、反復使用できます。
・ねじ山の中間位置でも確実に効果を発揮します。
・締付作業が簡単で、作業効率が上がります。
・締結完了時にフリクションリングから2山以上ねじ部が出ることが望ましい。
・焼き付き防止コート付き


■「焼き付き防止コート」(対ステンレス)
・ステンレスは熱伝導率が低く、熱膨張係数が大きいため、締結作業を行うとその摩擦熱により焼き付き(かじりつき)が発生し雄ねじと雌ねじが互いに食い込んで回せなくなることがあります。
それを防ぐために表面に潤滑被膜を施す処理が焼き付き防止コートです。
一般的にフッ素樹脂をベースにしています。


●ねじ山の種類
・ISO ねじ(表記M)--- 一般品(指定や記載が無い場合はこのです)
・ウイットねじ(表記W)---ぶねじ(インチ呼称)とも言い、建築、設備等一部で流通
・ユニファイねじ(表記UN)---アメリカねじ(インチ呼称)とも言い表記はUNC(並目)、UNF(細目)

もっと詳しくはこちらへ


●ピッチ(山と山の間隔)について
・並目--- 一般品(指定ない場合はこの規格となります)(例M10=p1.5) 
・細目--- 並目より細かい(緩みとめ)(例M10=p1.25、M12=p1.5)


●材質と強度
・SS400材又は相当品(一般品)-------4T相当
・S45C(調質)又は相当品----------------8T相当
・真鍮
・SCM435(調質)クロームモリブデン鋼(クロモリ)--10T相当
・SUS304又は相当品
・SUS316

もっと詳しくはこちらへ


●その他用語
・左ねじ---通常の右ねじと逆の左廻り(反時計廻り)に廻した時ににその人から遠ざかるねじ。
・平径(2面幅)---六角又は四角のまっすぐな所どうしの間(径x約1.5倍)
・対角---六角又は四角の相対する側の一番遠い角同士の間(平径x約1.15倍)
・面取り---頂面、座面等の角部分を削り丸み等持たせ喰つきをよくする加工。
・ピッチ---隣り合う、ねじ山とねじ山の間の距離。
・リード---ねじを一回転させて軸方向に進む距離。
・座面---ネジ部品の締め付けの際、直接荷重を受ける面の部分。
・焼き入れ---鋼を硬くする処理。(焼き入れ品=S45C-H)(焼きなし品=S45C-A)
・フランジ(ツバ)---帽子のひさし部の様なでっぱりで緩み止め効果用。
・セレート(ナール)---相手材に接する面についているゆるみ止めの為のギザギザのこと。


【注意】現品は商品画像と色が異なる場合がございます。

表面処理 呼び
サイズ 商品の有無
M3 (p=0.5)(平径5.5) M3 (p=0.5)(平径5.5)
M4 (p=0.7)(平径7) M4 (p=0.7)(平径7)
M5 (p=0.8)(平径8) M5 (p=0.8)(平径8)
M6 (p=1.0)(平径10) M6 (p=1.0)(平径10)
M8 (p=1.25)(平径13) M8 (p=1.25)(平径13)
M10 (p=1.5)(平径17) M10 (p=1.5)(平径17)
M12 (p=1.75)(平径19) M12 (p=1.75)(平径19)
数量を選択してカートに入れる