鉄 高ナット(インチ・ウイット)(平径大)

  • 鉄 高ナット(インチ・ウイット)(平径大) 製品画像
  • 鉄 高ナット(インチ・ウイット)(平径大) 製品図面
  • 鉄 高ナット(インチ・ウイット)(平径大) 製品規格
鉄 高ナット(インチ・ウイット)(平径大)
■特長
・一般の六角ナットより高さがあるナットで、両側からねじを差込み、ジョイントや調整、かさ上げ等に使います。

・平径大とは、六角の反対側の相対するまっすぐな面同士の距離のことです。(2面幅、対辺、スパナ径) 
例)3/8 平径大(17mm)、一般品(14mm) です。

・別呼称として、長ナット、ジョイントナット、つなぎナット等と呼ばれています。

■ウイットねじとは
・ウイットウォースネジ規格品で、インチ(ぶねじ呼称)とも言い、W表記(例3/8-16山)ねじです。
山の角度が55度のインチねじ・1968年にJIS規格は廃止されたが、現在も国内の建築関係・電気・水道・空調設備関係の業界で使われています。
他にインチねじには他の規格もあり下記アドレスの《インチネジの区別》をご確認ください。

もっと詳しくはこちらへ  


・その他機能付の高ナットとして、
 異径高ナット---両側のねじサイズが違い変換に利用されます。
 センターポンチ(ストッパー機能付)---安全のためナット真ん中にストッパーボッチがあり、片側からの入り込み過ぎを防ぎます。

■ねじ山の種類
・ISO ねじ(表記M)--- 一般品(指定や記載が無い場合はこのです)
・JIS ねじ(表記M)---M3〜M5まではピッチが違う(旧jisで古いねじ)
・ウイットねじ(表記W)---ぶねじ(インチ呼称)とも言い、建築、設備等一部で流通
・ユニファイねじ(表記UN)---アメリカねじ(インチ呼称)とも言い表記はUNC(並目)、UNF(細目)
・管用ねじ----ガス山(表記G他)(インチ呼称)とも言い水道管材業界で主に流通している。
・他に角ねじ、台形(梯形)ねじ、ミシン、自転車、バルブねじ等ある。

もっと詳しくはこちらへ  


■ピッチ(山と山の間隔)について
・並目--- 一般品(指定ない場合はこの規格となります)(例M10=p1.5) 
・細目--- 並目より細かい(緩みとめ)(例M10=p1.25)

【注意】現品は商品画像と色が異なる場合がございます。

表面処理 呼び 長さ
長さ/呼び W1/4 W5/16 W3/8 W1/2 W5/8 W3/4 W7/8 W1" W1"1/4
15 W3/8x17x15L
20 W1/4x10x20L W5/16x14x20L W3/8x17x20L W1/2x21x20L W5/8x26x20L
25 W1/4x10x25L W5/16x14x25L W3/8x17x25L W1/2x21x25L W5/8x26x25L W3/4x32x25L
30 W1/4x10x30L W5/16x14x30L W3/8x17x30L W1/2x21x30L W5/8x26x30L W3/4x32x30L W7/8x35x30L W1"x41x30L
35 W5/16x14x35L W3/8x17x35L W1/2x21x35L W5/8x26x35L W3/4x32x35L W7/8x35x35L W1"x41x35L
40 W5/16x14x40L W3/8x17x40L W1/2x21x40L W5/8x26x40L W3/4x32x40L W7/8x35x40L W1"x41x40L
50 W5/16x14x50L W3/8x17x50L W1/2x21x50L W5/8x26x50L W3/4x32x50L W7/8x35x50L W1"x41x50L W1"1/4x50x50L
60 W3/8x17x60L W1/2x21x60L W5/8x26x60L W3/4x32x60L W7/8x35x60L W1"x41x60L W1"1/4x50x60L
70 W3/8x17x70L W1/2x21x70L W5/8x26x70L W3/4x32x70L W7/8x35x70L W1"x41x70L
80 W3/8x17x80L W1/2x21x80L W5/8x26x80L W3/4x32x80L W7/8x35x80L W1"x41x80L
100 W3/8x17x100L W1/2x21x100L W5/8x26x100L W3/4x32x100L W7/8x35x100L W1"x41x100L
数量を選択してカートに入れる