ステンレス 旧JIS平行キー 長300mm

  • ステンレス 旧JIS平行キー 長300mm 製品画像
  • ステンレス 旧JIS平行キー 長300mm 製品図面
  • ステンレス 旧JIS平行キー 長300mm 製品規格
ステンレス 旧JIS平行キー 長300mm
 ・ステンレス鋼なので耐食性、耐熱性に優れています。


キー材とは(マシンキー)
 ・歯車やベルト車、プーリなどの部品を、回転する軸などにしっかりはめ込み結合させて、
  一緒に回転させるために使用されるもので種類には、
  沈みキー(平行キー、こう配キー、頭付きこう配キー)すべりキー、半月キーなどがある。


 ・平行キーは、沈みキーの一種で、あらかじめキーを回転する軸の溝にはめ込んで、
   プーリなどの部品を押し込む場合に用いる。断面形状は角形の平行です。


【扱いキー材各種】
 ・旧JIS規格平行キー長300mm-----300Lの長さの平行キーで必要長さに切断、端部を加工して使用。
 ・新JIS規格平行キー長300mm-----300Lの長さの平行キーで必要長さに切断、端部を加工して使用。
 ・両丸キー(沈みキー) ----- 角形の平行キーで軸端を外したエンドミル加工用溝に使用。
 ・両角キー(沈みキー) ----- 角形の平行キーで端部も角形で一番簡単で安価です。
 ・片丸キー(沈みキー)------ 角形の平行キーで軸端からエンドミル加工用溝に使用。
 ・半月キー ----- 半月形で沈みキーより低荷重用で、テーパー軸端部に使用して自然に安定姿勢となる。
 ・頭付きこう配キー(準備中 問合せ下さい)小箱単位のみ対応---1/100のテーパーで抜く時に頭付が便利。


【注意】現品は商品画像と色が異なる場合がございます。

表面処理 呼び 長さ
長さ/呼び 径4 径7 径8 径10 径12 径15 径18 径20 径24 径28 径32 径35 径38
0 7x7x300 10x10x300 12x8x300 15x10x300 18x12x300 20x13x300 24x16x300 28x18x300 32x20x300 35x22x300 38x24x300
300 4x4x300
数量を選択してカートに入れる