アセタール樹脂 E型止め輪(Eリング)(JR-E)

  • アセタール樹脂 E型止め輪(Eリング)(JR-E) 製品画像
  • アセタール樹脂 E型止め輪(Eリング)(JR-E) 製品図面
  • アセタール樹脂 E型止め輪(Eリング)(JR-E) 製品規格
アセタール樹脂 E型止め輪(Eリング)(JR-E)
 ・軸への取り付けは部分の寸法は、全てJIS B2805適用となっております。
 ・素材にアセタール樹脂を使用した、弾性力、耐磨耗、耐疲労、耐油性等に最も優れた
  多目的用途の樹脂性で-5℃〜80℃で使用でき、長時間使用にも物性は劣化しません。
 ・金属製と比べて疲労感が極めて少なく、長時間でも快適な作業ができます。



 ・E形止め輪(Eリング)は、形状がアルファベットの”E”に似ていることから呼ばれています。
 ・軸に円周溝を切り、ラジアル方向から挿入し保持部品を止めるリング状の止め輪です。
 ・軸用のみで、商品の呼びサイズはスナップリングと違い、軸の溝径が商品サイズ名です。
 ・取付けにはE文字の3点突起を溝に押し込んで止めます、専用工具(ETホルダーなど)を使うと
   便利ですが、一般工具でも使用はできます。(工具も扱っております)
 ・スタック品とは、止め輪などの製品で、作業性を考慮して工具に喰いつきやすいように棒状に整列させ、  
   テープなどで貼り付けた梱包のこと。 


 【挿入する際の種類】
  
  ?止め輪で、スラスト方向(軸部に対して180度の方向)から挿入する商品。
    穴用C形止め輪、軸用C形止め輪、丸S形止め輪、丸R形止め輪、
    ベベル形止め輪、同心止め輪、
   
  ?止め輪で、ラジアル方向(軸部に対して90度の方向)から挿入する商品。
    E形止め輪、弓E形止め輪、クリセント形止め輪、 U形止め輪、
    K形止め輪 
   
  ?止め輪を止める軸部に溝を切る必要の無い。
   グリップ形止め輪


  ?板ナットで軸部に溝を切らずに使用でき、スラスト方向から挿入する商品。
    プッシュナット軸用、 プッシュナット穴用、 CS形止め輪、CR形止め輪
    フラットプッシュナット、キャップナットF形、キャップナットD形、
    P形スピードナット。

【注意】現品は商品画像と色が異なる場合がございます。

サイズ 商品の有無
JR E2.5 JR E2.5
JR E3 JR E3
JR E4 JR E4
JR E5 JR E5
JR E6 JR E6
JR E7 JR E7
数量を選択してカートに入れる